東京まあるい学校プレオープン!!!
考えてる暇はない。
お盆初日の2019年8月13日。
「考えてる暇があるなら、まずはやってしまえ」ということで
東京まあるい学校プレオープンしてみました。

小学生~大学生、保護者や協力者の方々あわせて総勢15名!
この日のために時間をつくって参加して下さいました。
ありがとうございます!(^^)!
じゃぶじゃぶ池とザリガニ釣り
気温30℃を超えるこの日。
まずは小松川境川親水公園に集合し、水遊びとザリガニ釣りをしました。
女の子たちはおもにじゃぶじゃぶ池と遊具であそび、
男の子たちはほとんどザリガニ釣りに時間を費やしました。
江戸川区には公共の遊び場がたくさん!
なんと?!こちらの親水公園は、全長3,930メートル。
滝やせせらぎ、飛び石や冒険船など変化に富んでいます。
小さいお子さんからご年配の方まで季節問わず、たくさんの方々が訪れる場所です。

ザリガニがたくさん釣れると人気の場所なのですが、残念ながらこの日は一匹も釣り上げることができませんでした(>_<)残念。
でも、広い敷地の中でじゃぶじゃぶ池や遊具で十分楽しむことができました!(^^)!
涼しい室内での活動も
さて、15時~は東部フレンドホール内の健康スタジオへ移動。
こちらでは保護者や協力者の方に向けて、東京まあるい学校の理念や今後の展開などについての話、スタッフや協力アドバイザーの紹介もあわせて行いました。

小学生~現役大学生まで
現役高校生や大学生が学校に行っている視点からの悩みや不安を投げかけてくれたおかげで、保護者や協力者、スタッフ交えて真剣に深い話に発展することができました。
子どもたちはその合間に腕相撲やフリスビー、おにごっこやトランプなど小学生~大人まで交えて活動しました。

こうして「考える暇があるなら、まずはやってしまえ」と実際に行動してみた結果、
子ども~大人まで有意義な時間を過ごすことができました。
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m